はじめまして牧野野菜です。
高知の伝統野菜「牧野野菜」のリーフレットが届きました。送ってくださったのは、Team Makinoの熊澤秀治さんです。
私たち伝統野菜プロジェクトは、何年か前に「土佐によみがえる牧野野菜~牧野富太郎博士の贈りもの」という勉強会を開きました。
そのとき、講師としてご登壇くださったのが熊澤さん。Team Makinoは、牧野野菜の種子を託された熊澤さんを中心とした生産者団体(全13名)で、牧野野菜復活に取り組んでいます。
240円,/beclothe1645556.html,iPhone充電器ライトニングケーブルセット,家電・スマホ・カメラ , スマートフォン , 携帯電話 , バッテリー , 充電器,www.mtberryah.com,2M*1本,新品 240円 新品 iPhone充電器ライトニングケーブルセット 2M*1本 家電・スマホ・カメラ スマートフォン 携帯電話 バッテリー 充電器 240円,/beclothe1645556.html,iPhone充電器ライトニングケーブルセット,家電・スマホ・カメラ , スマートフォン , 携帯電話 , バッテリー , 充電器,www.mtberryah.com,2M*1本,新品 新品 iPhone充電器ライトニングケーブルセット 1本 憧れの 2M 新品 iPhone充電器ライトニングケーブルセット 1本 憧れの 2M 240円 新品 iPhone充電器ライトニングケーブルセット 2M*1本 家電・スマホ・カメラ スマートフォン 携帯電話 バッテリー 充電器
■ライトニングケーブル 新品未使用のFoxconn社製ケーブル,(アップル社委託製造) ■送料無料■ ■内容 2m*1本 ライトニングケーブル ■コメントなし購入OK■ ■新品未使用■ ■品質保証 お早めのご購入をおススメします。 コメント不要で早い者勝ちになります。 初期不良への対応もついております。評価後は宛先が表示されなくなり、初期対応ができなくなりますので、評価前にメッセージ下さい。 ■品質には自信がありますので初期不良対応保証いたします。 ぜひ信頼の品質をお試しあれ。 ■商品特長 充電はもちろん、最新iOSとのデータ転送にも対応。 iPhoneなどのライトニング端子のあるすべてのアップル商品にご使用いただけます。(本製品はApple製品ではありません。ライトニングケーブルに対応したサードパーティー製です) ■安心した取引 送り主名を記載しないなどの、マナー違反の出品者にご注意ください ■海外製品につき神経質な方のご購入はご遠慮願います。 ■注意事項アップル純正品ではないので、気になる方はご購入はご遠慮ください。送料込みでこの金額の為、値下げ不可。 対応機種 【iPhone】 iPhone5 からiPhone11ProMaxまで 【iPad】 iPad4世代からiPad Proまで 【iPod】 iPodnano7th(第7世代)からiPodtouch6th(第6世代まで ■防水梱包にて発送! 全国送料無料にて発送致します
高知の伝統野菜「牧野野菜」のリーフレットが届きました。送ってくださったのは、Team Makinoの熊澤秀治さんです。
私たち伝統野菜プロジェクトは、何年か前に「土佐によみがえる牧野野菜~牧野富太郎博士の贈りもの」という勉強会を開きました。
そのとき、講師としてご登壇くださったのが熊澤さん。Team Makinoは、牧野野菜の種子を託された熊澤さんを中心とした生産者団体(全13名)で、牧野野菜復活に取り組んでいます。
古くからの友人にいただいた、セルビア産パプリカのペースト「アイバル」です。ウィキペディアによると「アイバルはバルカン諸国の食文化で用いられる調味料の一種」。このままパンにつけて食べてもいいし、パプリカはナス科ですから、同じナス科のトマトやなすと相性よく、いろいろな料理に使えそうです。
さて、「バルカン諸国の名前を挙げよ」という問題が出たら、何点取れるでしょう。バルカン半島内に全領土が入っているのは、アルバニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ブルガリア、コソボ、北マケドニア、モンテネグロ。大部分または一部がバルカン半島内にあるのはクロアチア、ギリシャ、イタリア、ルーマニア、セルビア、スロベニア、トルコです。
調べてみると、各国に「アイバル」そのものやよく似た食べものがあり、トルコのパプリカペーストは「ビベルサルチャ」と呼ばれます。
大洋水産の小野田さんからのおいしいいただきもの。「トラウベンモスト」といっしょに入っていた「ティラミスチョコレート」はアーモンドチョコのハイグレードバリエーションといったらいいでしょうか。
滋賀の伝統野菜「伊吹大根」のぬか漬けをいただきました。送ってくださったのは、野菜の学校「日本の伝統野菜・地方野菜講座」、2011年12月「滋賀の伝統野菜」の講師としてご登壇くださった長朔男先生。もちろんご自宅で漬けたものです。([野菜の学校]についてはこちらをごらんください)
最近のコメント